« iPod Touch 4G(64GB) & DWR-PG | トップページ | 新年 »

2010/11/12

さて、くまったことに。

ipod Touchを新調して8GBから64GBになったことで調子づいてガンガン詰め込んだら同期時のバックアップが容量不足で取れなくなってしまった....
はて、ライブラリ自体は別ドライブにしているがバックアップはいずこ?
設定を見ても見つからず....仕方ないのでぐぐってみると

iPhone and iPod touch:バックアップについて-バックアップの保存先

で、変更は不可らしい.....
弱った、CライブはOS用で50GBしか取ってないのに。
Vista以降ならばシンボリックリンクで誤魔化せるのにまだ、XPのままだ。
しかもこの間ようやくSP3にしたばかりなのに~、OS入れ替えるのまんどくせー
OS自体は開発用のMSDNとTechNetのライセンスで入れられるけど
OSというか環境戻すのがめんどくさいよね。OS変えると。

てなことで、XPにはシンボリックリンクコマンドはない。
確かコマンドがあったはずと思いググってみることに。
あったあった、ジャンクション作成機能。

Junction v1.06


XPのバックアップ先はCドライブの
C:\Documents and Settings¥(ユーザー名)¥Application Data¥Apple Computer¥MobileSync¥Backup¥

なのでiTunesを終了させたのち、とりあえずフォルダ名を変更
C:\Documents and Settings¥(ユーザー名)¥Application Data¥Apple Computer¥MobileSync_Bak¥Backup¥

後はダウンロードしたユーティリティから
作りたいジャンクション:C:\Documents and Settings¥(ユーザー名)¥Application Data¥Apple Computer¥MobileSync
実際に使われるフォルダ:F:\iTunes\MobileSync

以下のコマンドをコマンドプロンプトから実行っと!
junction "C:\Documents and Settings¥(ユーザー名)¥Application Data¥Apple Computer¥MobileSync" F:\iTunes\MobileSync

うまく出来れば
C:\Documents and Settings¥(ユーザー名)¥Application Data¥Apple Computer¥MobileSync
が出来ている。

最初、コピペでフォルダ名を貼り付けたらうまく実行できず。
貼り付けた後、\を手打ちで打ち直したらうまく作成できた!。

後はiTuneを起動して、再度同期させれば、F:\iTune\MobileSync\Backupにファイルがどかどか作成されていきます。

お、これ書いてたらバックアップおわったっぽ。


でもそろそろOSもクリーンインストールが必要かな....

|

« iPod Touch 4G(64GB) & DWR-PG | トップページ | 新年 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さて、くまったことに。:

« iPod Touch 4G(64GB) & DWR-PG | トップページ | 新年 »