2013/03/27

なんとなく

生きてるよw

めもー
https://launch.soe.com/everquest/

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011/05/19

TouchとiOS 4.3.3とWiFiとスリープ 最終回

しつこいかもしれないが、今回で終結~。

スリープ時にWiFiが切れなくなるパターン(※1)の確認と対策


【iPod Touch 4G】
 Model:64GB(A1367)
 iOS:4.3.3

【DWR-PG】
 Firmware:1.80


Touchの基本的設定は
・通知関連は全てオフ
・位置情報はアプリによりオンあり
・ゲームセンターもサインオフ
・FaceTimeは機能制限でオフ
・Pingも機能制限でオフ
・自動ロック2分(ただし検証中はボタンでスリープ)
・VPNの設定あり
・Remoteの設定はなし

起動アプリ別のスリープ時のWiFi切断状況

【メール】
 ・起動中:X
 ・BG(※2):X
 ・KILL(※3):△
 ・備考:ビデオがタスク中にあると×、なければ○

【Store】
 ・サインイン中:X
 ・サインアウト:△
 ・KILL:サインアウト後○
 ・備考:設定-Store-サインオフ-設定まで戻れば○

【ビデオ】
 ・起動中:△
 ・BG:○
 ・KILL:○
 ・備考:動画の一部はテレビ番組として登録あり

【共通】(だいたい常時起動しているApp)
 Toutube
 ミュージック
 TwitBird
 BB2C
 Safari


メールはなんでビデオが絡むと駄目なんだろ?ビデオは単体だと問題が無いのに。
確かにビデオ再生中にネットのアクセスが発生する場合がある(通信中のマークが出る)
この場合、ビデオ起動中だとWiFiが切れなくなる。その状態でタスクのミュージックを起動すると
アクセスした後、通信マークが消え、ビデオに切り替えても通信マークは出なくなる。
ミュージックでPodCast再生時の場合にもアクセスしている場合がある。

スリープ状態からリモコンにて音楽を再生した場合、WiFi接続されない。
PodCastを再生するとWiFi接続が行われる。
(ヘッドホン:Audio Technica:CK400i※4)

・iTunesで同期した際に、自動的にStoreがサインイン状態になるので、必ずサインオフする必要がある。
サインインがめんどくさいけどしょうがない。

とりあえずこの運用で、今の所さほど困らなくなったのでひとまず終了。

※1.あくまで自分の環境の場合デス。
※2.タスクリストにある状態でアプリが未稼働
※3.タスクリストから削除した状態
※4.この間イヤホン壊れたので買ってみた。
Sony:MDR-AS40EX、2回壊れた。1回目は保障切れ前だったので交換。
で、つい最近壊れたので急いで購入した。
2回とも方耳だけ音が出なくなった。
iPod付属のイヤホンは1G,4Gとも使用したことが無いw
リモコン付き便利ね~。iPodを取り出さなくて済むからコンビニとかで。
なんでリモコンが上のほうについているのかと思ったらマイク付きだった。

» 続きを読む

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011/05/15

SoE 流出事故

SOEの例の流出に伴いステーションアカウントのパスワード変更をお早めに~。

EQ起動すると、パッチメッセージにリンクがあるのでクリックして変更。

一応変更しておいた2つとも。


後はクレジットカードをどうすっかな。

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

iPod Touch 4G(64GB) & DWR-PG と iOS4.3.3 その2

iPod Touch 4G(64GB) & DWR-PG と iOS4.3.3 で スリープ時に
WiFi接続が切れない状態なんですが、いろいろ試してみた。ダメダッタ。

やっぱりDWR-PGファームUPして試すしかないのかな...

でもやりたいことは、無通信だから切りたいんぢゃないんだ。
無通信でも、繋がっててほしいわけだ。使っている間は。
使いかけでポケットに入れてもスリープ時に自動的に切れるというのは
精神上にも、環境的にもいいはずなんだ(棒


だが、いろいろやってたら切れる様になった(・∀・)ウレピー
DWR-PGのログ見てもdisassociatedがログに出てるから問題ないのう。
とか、思ってたんだけどね。

まぁなんですか。ネットワーク使用するとだめになるっぽい。
正確にはアプリの種類によるようですが、サインoffにしとかないと
ダメな標準アプリが増えたっぽい感じ?

Safari はOK、メールはNGとか。

もうチョイ時間があれば試して見たいところ。
(出来れば、出荷時の状態に「復元」とかはやりたくないのダ)

とりあえず以下の方法で
あっぽすと サインオフ+いつものやり方

この状態では、とりあえずスリープでWiFiが切れるようになる。
・Safari起動、スリープ (・∀・)イイッ!
・その状態からメール起動。スリープ だめポ。

で、一度でも繋がりっぱなしになるとハードリセットしないとだめっぽい...
だめになる毎に、ハードリセット!とか、だるい。

せめてタスク切ったら、WiFiが切れる状態に戻ってほすぃ。
メールくらいならこの状態でも我慢出来るのに。

» 続きを読む

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011/05/11

iPod Touch 4G(64GB) & DWR-PG と iOS4.3.3

さてはて、タイトルにあるように、久々にiOS アップデート掛けてみたわけなんですが...

まぁ、なんですか。

アップル、いい加減にしてくれ....

まぁた、スリープでWiFi切れない現象再発ですよ。

前回と同じ手順でやっても改善せず。
最初はVPNとか設定したせいかと、削除したりしたけど改善せず。

おかげで今日途中まで気がつかなくてDWR-PGがずっとアクティブのままで
結局帰宅した今、電池が10%位に(普段は50%以上残ってる)。


そもそも4.3にあがったときにはまぁ、アップデートしない方が身のためだろうと
毎回、同期のたびに拒否してたわけですが、4.3.3まで来ればいいかなと
アップデートしたのが間違いでした。

先にネットで調べとけばよかったよ つД`)


電話でもないんだから、使うときだけ使えれば、ええんぢゃ、Touchなら。

いつでも充電できる環境ならいいけどそうでないときとか困る。
しかもTouchもWiFi稼働しまくり。

Touchをスリープ->DWR-PG 電源断 -> WiFi切断 -> DWR-PG 電源ONで
スリープ中にも拘わらずWiFiが再接続されているから確実にスリープ中もTouchは通信している。


まだDWR-PGの ファームウェア(1.82)の更新はしていない。
無通信状態でスタンバイする機能が追加になったらしいけど、
この状態になるなら、だめなんぢゃないかと思ってしまう。

もうしばらく設定関連見てみるけど、また機内モードにて運用しないと...めんどくさい。
とりあえずかなり電池が減ってるので充電待ち中。

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/05/04

Nooo

大変だなーソニー。

PSN関係ねーからいいけど。


とか、思ってました。

SoEもやられてるし....


また、カード変えるのめんどいぞ....

2010年の一月に不正利用されたのでカード変更したばかりだというのに。


まぁみなさんもしばらくクレジット明細の確認してね!


と、メール見たらSoEからメール来てた...

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/01/11

新年

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。


さて、神事には疎いわけですが

普通男の大厄、2011年だと
前厄 昭和46年
本厄 昭和45年
後厄 昭和44年
となるみたいデス。
(数え年[生まれた時が1歳、正月毎に1つ年をとる]で42歳が本厄で前後賞あり)
地方によってはいろいろ細かいことろが違うようですが大体こんな感じのようですが...

既に人生の半分以上を地元以外で過ごしている為知らなかったのですが



厄年とする年齢は、数え年で男性は25歳・41歳・61歳、女性は19歳・33歳・61歳です。中でも男性の41歳と女性の33歳は「大厄(たいやく)」といい特に忌むべき年とされています。
一般的には男性の大厄は42歳ですがこの地方では41歳に厄払いを受けられます。
また、厄年の翌年は厄晴れの年となります。

白岳神社から参照


そう、地元では
厄入り 昭和46年
厄晴れ 昭和45年
だそうです。早いし、1年短っw

厄入りでは周りの人が厄入りのお祝い事を開いて
厄晴れで、お返しをするとのことです。


なので週末に地元に、厄払いに行ってきました。弟の嫁も厄年なので二人分。
場所はもちろん亀山八幡宮です。(公式サイトはないのかなー?)

とにかく寒かったです。
こっそり用意していたカイロは甥っ子に奪われてしまいましたw


厄除けに長いものを贈るようで女性ならネックレスとか
男性ならネクタイ、ベルト等とか。

» 続きを読む

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/11/12

さて、くまったことに。

ipod Touchを新調して8GBから64GBになったことで調子づいてガンガン詰め込んだら同期時のバックアップが容量不足で取れなくなってしまった....
はて、ライブラリ自体は別ドライブにしているがバックアップはいずこ?
設定を見ても見つからず....仕方ないのでぐぐってみると

iPhone and iPod touch:バックアップについて-バックアップの保存先

で、変更は不可らしい.....
弱った、CライブはOS用で50GBしか取ってないのに。
Vista以降ならばシンボリックリンクで誤魔化せるのにまだ、XPのままだ。
しかもこの間ようやくSP3にしたばかりなのに~、OS入れ替えるのまんどくせー
OS自体は開発用のMSDNとTechNetのライセンスで入れられるけど
OSというか環境戻すのがめんどくさいよね。OS変えると。

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/10/27

iPod Touch 4G(64GB) & DWR-PG

DWR-PG購入から一カ月経過
購入した翌日にdocomoブランドで発売が発表されたり
キャンペーンが延長されたり(予想通りだけど)


09/20 ヨドバシにてDWR-PG購入
10/02 アップルストアにてiPod Touch 4th Generation(64GB) [以下4G*]購入

本当は32GBを買うつもりでいたんだけど、アポストに行ってみて
購入している人がまったくいおらず、きっとないだろうなーと思いながら
店員に64GBありますか?って在庫確認してみたら
「ありますよ。」
だって。

聞いた手前仕方が無いのでちょっと考えたけど64GBを購入することに。
まぁずぼらなのであれこれ選択して入れ替えたりとかしたくないので
容量は大きい方がどーんと入るし楽だ。


DWR-PG購入してからiPod Touch1G(8GB)でWiFi接続したりM1でつないだりPSPでつないだり。
1Gの時は音楽やポッドキャストを聴くのとPSXで録画した番組を見るくらいしか使用せず。

4Gにして容量も8GBから64GBへと増えたのでいろいろ入れるのも増えたり、
解像度が4倍になったことでかなり精細に表示できるのでいろいろ見やすくて綺麗。
回転のロックが出来るようになったことで寝ながらweb見たりとかする時に、
ぐるぐるブラウザが回らなくなったので向きを変えてもイライラしなくてよくなったり
願わくば、縦方向ロックだけでもなく横方向でのロックもできればいいのに。
マルチタスクはどうでもよかったり。というか、アプリを終了させるのが面倒....
産経新聞が全部読めたりとか通勤時間の暇つぶしによかったり。
後はネットできけるラヂオのラジコ(http://radiko.jp/)は関東限定なんだけど、
使用しているISPがモペラになる為か、こっちで聞けるヨ~。
後はいろいろアプリ試し中。

【ケース】
1Gの時はケースレスで使ってたけど今回はケースも購入してみた
eggshellなるものが薄くてよさそうだったので購入。
えーとまぁナンデスカ、右側がひび割れ中デス。
まだ大丈夫っぽいのでしばらくはよさげなケースが出そろうのを待ちます。


【自宅外での充電*】
DWR-PGは付属のACアダプタか二股のUSBケーブルでの充電が可能。
二股USBケーブルなんて持ち運びに不便なので携帯の充電に使用しているUSBケーブルで代用。
ただしFILCO モバイルクルーザツインでのAC充電。touchもアダプタを変えてこれで充電。

FILCO モバイルクルーザツイン(http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=701)
通常だとUSBの充電は5V 500mA程度の出力なんだけどこれは5V2Aまで出力が可能
NETBOOK PCのmBook M1もこれで充電できる~。

あとは、DWR-PGの予備電池を買うかどうか。純正品は高めなのですが
電池自体は SANYOのリチウムイオン電池 DB-L50互換品(ビデオカメラなどで使われている)で
安いのもあるので買ってもよいけど、今の使い方だと事足りてるので様子見かな。充電器もいるし。
小型で充電器兼USB出力できるやつがあれば買ってもよかったけど売り切れだった。
というか、もう売ってないのかな....


» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/05/24

あら

ぜんぜんEQやってない(やれない)ですけど。

メールチェックしてたらSOEからのが。
また鯖統合されるんですね。

MaelinはDrinalと統合されるようで。

拡張買ったのに一回もログインしてないヨ!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

«明けましておめでとうございます。